ブルワリー・ビアバー紹介

奥多摩 バテレ VERTERE|自然の中で最高に美味い自家製ビールが飲める雰囲気最高なBeer Cafe

更新日:



今回は、奥多摩にあるVERTERE(バテレ)というブルーパブに行ってきたので紹介します。

※この前、ふるさと納税の返礼品で、VERTEREのクラフトビールを取り寄せました。その紹介記事はこちらです。

VERTERE バテレ

VERTERE(バテレ)とは、奥多摩にあるブルワリーです。

奥多摩は東京ですが、新宿から2時間弱かかります。往復4時間。日帰りの小旅行気分です。

電車に乗っているとだんだん周りの景色が山になっていきます。はるばるやってきた感がすごいです。

最近都内のビアバーでもよく見かけるようになりました。ホップフレイバーが特徴的なビールが多く人気のブルワリーです。ブルーパブもあるということなのでいつかは行ってみたいと思っていましたが、なんせこの距離なので、なかなか行く機会がありませんでしたが、天気も良かったのでこの日は重い腰を上げて行ってみました。

ここまで来たということにすでに達成感があります。

タップルーム

さて駅前に、早速「VARTERE」の文字が。

ここは最近できたタップルームのようです。

ここでは小さなサイズのビールをちょっと味見することができる感じです。4杯のビールを飲むことができます。

まずはここで2杯のビールを飲みました。

シラー

まず手始めに「シラー」というビールを飲みました。

スタイルはドライホップドブロンド(Dry Hopped Blonde)です。

とてもトロピカルでフルーティな香りです。雑味がなく、しかしモルティで飲みごたえがあります。バランスが最高です。とても飲みやすく美味しいビールでした。

詳しくはこちら:

ブラックチャーム

続いては「ブラックチャーム」というビールです。

スタイルはスタウトです。

これもめちゃくちゃ美味いです。

香りはコーヒーのように香ばしく、甘くとてもいい香りです。飲んでみると、口当たりがとてもソフトでコク深い甘味がとてもいい感じです。後味に心地よい苦味が残ります。

とても美味しかったです。

詳しくはこちら:

ちなみにこのタップルームには、ブルワーの方が一人でいらっしゃいました。とても気さくな方で、いろんな話を教えてくれました。

Beer Cafe VARTERE

とても雰囲気のある建物です。リノベーションして造ったそうです。

店内の様子です。

とても落ち着きます。一人でも全然入りやすい雰囲気です。

タップリスト

タップリストはこちらです。

紙にそれぞれのビールの説明もありました。

10種類のビールとソフトドリンクが飲めます。

それでは飲んだビールと、食べたものを紹介して行きます。

飲んだビール

パシフローラ

まずはパシフローラです。これは以前にもイベントで見たことがありました。

スタイルはヘイジーIPAです。

ビアバーに来たら、まずはこういうビールが飲みたくなります。

香りはものすごくトロピカルでいい香りです。パイナップルのような果肉感があります。口当たりはソフトですが、割とドライでホップフレイバーがとても強調されています。めちゃくちゃ飲みやすいです。後味は信じられないくらいすっと消えて行きます。とても美味しかったです。

カリプソネクター

続いてはカリプソネクターです。

スタイルはホッピーウィートです。ホップをたくさん使ったウィートエールという感じでしょうか。

香りはトロピカル、というよりも割とあっさりとフルーティな感じです。口当たりはソフトでこちらもドライです。後味はしっかりと苦みがあります。

このビールも美味しかったです。

マグノリア

続いてはマグノリアというビールです。

こちらはダブルIPAです。

色合いが今までのものと違ってクリアです。

アルコール度数は7.8%と高めです。

香りはとてもジューシーです。飲んでみると、ソフトな口当たりですが結構アルコール感がありました。そこそこ強めです。後半に飲むと結構来ます。ストーンのようなIPAです。

アルビジア

続いてはアルビジアというビールです。

こちらもダブルIPAです。

度数は8.9%とかなりのハイアルコールです。

いま思うと、帰りの電車で途中下車したほど酔ったのですが、この辺りで度数の高いビールを飲みすぎたのかもしれません。。しかし、せっかく来たのでできればIPAは全種類飲んで帰りたい、と思い、これを注文しました。

飲んでみると、8.9%もあるとは思えないほど飲みやすいです。後から気づいたらくる感じです。

香りはフローラルで、少しモルティです。苦味はそこまで感じません。とても飲みやすいビールでした。

そして最後にもう一杯、パシフローラを飲んで終わりにしました。

食べたもの

最後に食べたものを紹介しておきます。

ホットドックのセットです。ポテトと、サラダ、ザワークラフトも付いています。

とても美味しかったです。

まとめ

今回は、奥多摩にあるバテレを紹介しました。

行くまでにとても時間がかかりますが、一度は行って見たいと思っている人は多いのではないでしょうか。奥多摩ではアクティビティも楽しめるので、一度旅行で行ってみるのもいいかもしれません。

最近は東京都内にもたくさんのブルワリーがあります。他にもいろんなところを回っています。こちらにまとめているのでぜひご覧ください。

今回は以上です。

店舗情報

営業時間:
月、金 14:00〜20:00
土、日、祝 12:00〜20:00

季節変動ありとのことです。詳しくは公式サイトをご覧ください。
http://verterebrew.com

アクセス:
奥多摩駅から徒歩約1分

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-ブルワリー・ビアバー紹介
-

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.