今回は、VERTERE(バテレ)の「Black Charm(ブラックチャーム)」というビールを紹介します。
contents
VARTERE(バテレ)
VARTERE(バテレ)は、奥多摩にあるブルワリーです。
奥多摩は東京ですが、新宿から2時間弱かかります。往復4時間。日帰りの小旅行気分です。
最近、都内のビアバーでよく見かけます。前々から、行ってみたいとは思っていたものの、さすがに軽い気持ちで行ける距離ではなかったのでためらっていましたが、いよいよ行く機会があったので、いろんなビールを飲んできました。
奥多摩のVARTEREは、フードやいろんなものが食べられるBeer Cafeと、駅前にちょっとだけビールが飲めるタップルームがあります。
今回は、駅前のタップルームで飲んだ「ブラックチャーム」というビールを紹介します。
ブラックチャーム
それでは、ブラックチャームを紹介していきます。
こちらがタップルームです。駅前には観光客が多かったです。特に、海外からの観光客もそこそこいました。海外観光客はクラフトビールが好きだろうと思うので、こんなタップルームがあれば思わず入ってしまいそうです。
さてブラックチャームですが、スタイルは「スタウト」です。
アルコールは7.5%、IBUは43です。
香りはとても良いです。焦がしたモルトのコク深い甘味を感じます。スタウトといえばギネスのスタウトが一番有名、というかほぼこれのことですが、このブラックチャームはアイリッシュなドライなスタウトというよりも、オスカーブルースのバレルエイジドや、のような、インペリアルスタウトという感じです。
流石にここまでは行きませんが、どちらかというとこのタイプに近いです。
色合いもしっかりと黒いです。うっすらと茶色く染まった泡もいい感じです。
最近はIPAばかり飲んでいますが、こういうインペリアルスタウトはすごくいいです。こういうスタイルのビールで美味しいビールはどんどん飲みたいです。
今回は以上です。