飲んだビール

忽布古丹醸造 上富良野ゴールデン|爽やかな酸味が特徴のエール

更新日:



今回は、忽布古丹醸造の上富良野ゴールデンを紹介します。

このビールは、ビアフェス東京2019で飲んだビールです。

忽布古丹醸造

忽布古丹醸造は、北海道の上富良野にあるクラフトブルワリーです。

同じ北海道にあるノースアイランドビールで働いていた人が立ち上げたブルワリーだそうです。

忽布古丹醸造のビールは以前北海道旅行をした際に初めて知りました。それ以来、都内のビアバーでもたびたび見かけます。今徐々に注目を集めているブルワリーなのではないでしょうか。

□参考:

今回は、「ゴールデンエール」を紹介します。

上富良野ゴールデン

最初に書きましたが、このビールは東京ビアフェス2019で飲んだビールです。

忽布古丹醸造のビールは、上富良野ゴールデンの他にも清洒(せいしゃ)というビールを飲みました。

このビールは上富良野ホップを100%使用した、爽やかな香りが特徴のビールだそうです。忽布古丹醸造のビールはクリアで爽快な後味が特徴的だと思っています。

こちらが上富良野ゴールデンです。見た目はクリアな印象です。

飲んだ感想としては、酸味強めだと思いました。酸味といえば、ヴァイツェンやヒューガルデンホワイトなど、小麦を使ったホワイトビールによく感じますが、まさしくこのビールにも小麦感がありました。

ゴールデンというよりもホワイトエールという印象です。

後味は確かに爽やかです。酸味が効いているので、より一層爽やかです。北海道の草原の風を彷彿とさせるビールでした。

今回は以上です。

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.