飲んだビール

志賀高原ビール モザイクIPA(Mosaic IPA)|トロピカルなホップフレイバーとモルトの優しさが絶妙なニューイングランドIPA

更新日:



今回は、志賀高原ビールのモザイクIPA(Mosaic IPA)を紹介します。

Single Hop Brew シリーズの第二弾です。

□志賀高原ビールのSingle Hop Brew シリーズのビールの一覧はこちら
https://pivoblog.com/tag/shigako-gen-single-hop-brew

志賀高原ビール

志賀高原ビールは、長野県山ノ内町にあるブルワリーです。

このブログでもなんども紹介している通り、僕のとても好きなブルワリーです。

ラインナップにはホップを大量に使ったIPAが多く、どのビールを飲んでも志賀高原ビールらしさが感じられます。比較的ドライ目で、苦味がしっかりとしている印象です。しっかりと濁ったビールも、甘ったるい感じではなく、あくまでホップフレイバーが強調された味わいのビールが多いです。

自家栽培したホップを使ったビールなんかもあったりして、たまに出る(一年に一度?)ハーベストブリュー版のビールは必ず買います。ハーベストブリュー版の志賀高原IPAはとても美味しかったです。

ブルワリーの紹介記事は別の記事で書いているので、ぜひご覧ください。こちらは山ノ内町の直営店「The FARMHOUSE」に行った時の記事です。

こちらは志賀高原IPAを飲んだ時の記事です。

今回は、"モザイクIPA"というビールを飲んだので、紹介していきます。

モザイクIPA

こちらがモザイクIPAです。

志賀高原ビールの見たことのないビールが店頭にあると、つい買ってしまいます。緑色のパッケージで、他のものとはちょっと変わっています。

「ホップの個性を生かしたビールを追求するシリーズ第二弾はモザイク。その個性を生かすために、HazyなIPAに仕上げてみました。ジューシーでフルーティーでありながらも、柔らかさにドライさをあわせ持つ華やかな一杯です。」

これは第二弾のようです。調べて見ると、シングルホップシリーズというものがあり、第一弾もモザイクIPAでした。これは改良版ということでしょうか。

その個性を生かすために、HazyはIPAに仕上げてみました。とありますが、Hazyとはヘイジーと読みます。"濁った"といった意味で、ニューイングランドIPAなどとも呼ばれています。志賀高原ビールはこのタイプのビールが多いです。

ニューイングランドIPAについてはこちら

原材料は麦芽とホップのみ。アルコール分は6.0%です。

それでは飲んだ感想を書いていきます。

飲んだ感想

注ぐとこんな感じです。濁っていて、薄めのオレンジといった感じです。

まず香りは、モザイクホップのトロピカルでクリスピーなとてもいい香りです。注いだ瞬間から、香ってきます。

飲んで見ると、まずとても柔らかでソフトは舌触りです。アロマで感じたトロピカルなホップフレイバーがしっかりと鼻から抜けていきます。ホップの柔らかさも感じられます。

苦味もしっかりとしていますが、ホップフレイバーとモルトの柔らかさとでバランスがとてもよく、苦味だけが気になるということはありません。

とても美味しいIPAでした。

今回は以上です。

志賀高原ビールの飲み比べセット(モザイクIPAは含まれていません):

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , , , , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.