今回は、奈良醸造のソリッドステイトサバイバー(SOLID STATE SURVIVOR)というビールを飲んだので、紹介したいと思います。
contents
奈良醸造
奈良醸造は、奈良県奈良市で2017年に設立されたブルワリーです。
行ったことはないので詳しくは知りませんが、公式サイトを見ると、なかなかスタイリッシュな雰囲気です。
公式サイト:
https://narabrewing.com
日本語の案内に加えて、英語の表記もあったりするので、海外の人も意識していることがわかります。
同じ古都にあるブルワリーに「京都醸造」というブルワリーがありますが、名前といい雰囲気といい、どこか似ています。地理的にも近いところにあって、歴史ある地域なので〇〇ブルワリーよりも〇〇醸造という名前の方がしっくり来ます。そのあたりのブランディングもしっかりと考えている醸造所なのかと思いました。
京都醸造には実際に行ったことがあって、こちらの記事でも紹介しています。
奈良醸造のビールは、以前「コペルニクス」というビールを飲みました。
今回は、ソリッドステイトサバイバーというビールを飲んだので、紹介します。
スワンレイク パブエド 八重洲店というお店で飲みました。
ソリッドステイトサバイバー
ソリッドステイトサバイバーと聞くとYMOの曲が思い浮かびます。
奈良醸造1周年記念のビールだそうです。
奈良醸造の1周年記念となるビールは、Ameriacn IPA。ホップは初仕込みと同じMosaicとGalaxyを使用し、 柑橘やトロピカルなホップの香りのあとに、しっかりとした苦みを感じていただける飲みごたえのあるIPAに仕上げています。
https://narabrewing.com/beer/solid-state-survivor
モザイクとギャラクシーホップを使用したアメリカンスタイルのIPAとのことです。
ちなみにこの記事を書いているのは2021年の1月ですが、このビールを飲んだのはもう1年半ほど前のことです。
見た目はこんな感じです。
色合いはやや濃いめですが、透き通っていて、クリアな印象です。泡なしスタイルでした。
香りはフルーティーな香りです。ホップフレイバーと、エステル香が香ります。
アルコール度数は7%ということで、飲みごたえがあります。後味の苦味もしっかりとしています。ただこの日10杯目くらいのビールだったので、結構麻痺していて正確な記憶がありませんが、美味しいビールでした。
今回は以上です。
飲んだビール:
https://pivoblog.com/category/beer/drinkbeer