今回は、福岡・博多の水たき専門店、「博多水たき 濱田屋」の本店に行ったので、紹介したいと思います。
福岡旅行で行ったお店です。
こちらの記事は、2020年秋頃に行った時の情報をもとに書いています。
福岡旅行記:
https://pivoblog.com/category/traveling/fukuokatrip
博多水たき 濱田屋
博多水たき 濱田屋は、博多の水炊きの専門店です。
せっかく福岡に行ったら、福岡・博多の名物グルメは余すことなく楽しみたいと思っていたので、水炊きは外せませんでした。その中でも、ネットで調べたところ、濱田屋がとても有名ということでした。また、今回行ったお店はJP博多シティのアミュプラザ内にあるお店で、とてもアクセスが良かったので、このお店にしました。
当店の美味しさの秘密は、一切の妥協を許さない
スープとこだわりの素材にあります。新鮮な鶏ガラをたっぷり使いとった透明なスープは、
鶏のエキスが溶け込んだコク深い味わい。鶏は、臭みが無く鶏の旨みが存分に感じられる
「生後九十日の赤鶏」を使用しております。
http://mizutaki-hamadaya.jp
店内の様子
駅前のビルの中なので、明るくてとても入りやすいです。
一人で来ている人もいました。思ったよりも、フラッと入れる雰囲気でした。
メニュー
メニューはこんな感じです。
水炊き鍋のメニューは高い方から、くうてんコース、博多水炊きコース、博多水炊きセット、となっています。今回は、博多水炊きセットにしました。
御膳もいいかなと思いましたが、コースやセットは具材を順番に提供してくれるとのことでしたので、せっかくなのでセットにしてみました。
博多水炊きセット
それでは博多水炊きセットの紹介をしていきます。
まずは小鉢です。
こちらは薬味です。
そしていよいよ水炊き鍋の登場です。
少し濁ったいい色をしています。見るからにコクがありそうで美味しそうです。
出汁を少し頂くことができます。店員さんがスープを鍋からすくって、このような専用の器に丁寧に入れて、提供してくれます。普段鍋をこんな感じで食べることがないので、ものすごくおもてなしされている気分になりました。2500円のセットにして正解でした。
まずはぶつ切りです。
そしてみんちと野菜も頂きます。ちなみにこの量は、2人前の量です。
スープがとてもコク深くて、本当に美味しかったです。
最後の締めはおじやにして頂きます。
大満足でした。
また博多に行くことがあれば、水炊きは絶対にまた食べたいです。
しかもこの濱田屋はJR博多駅からもアクセスがとても良いので、到着したタイミングか、帰るタイミングで行くことができてとても都合が良いです。
博多旅行に行った際はぜひ行ってみてください。
今回は以上です。
店舗情報
□営業時間:
11:00~22:00
定休日:不定休
※引用:公式サイト
http://mizutaki-hamadaya.jp/kooten/
□アクセス:
地下鉄・JR 博多駅より徒歩3分