日本酒

酒千蔵野 特別純米酒 田舎あぜみち|地元の農家のために造られた、濃厚でトロッとした口当たりの貴重な日本酒

投稿日:



こんにちは。今回は、「酒千蔵野」の「あぜみち」という日本酒を紹介したいと思います。

酒千蔵野

幻舞は長野県の川中島にある酒蔵「酒千蔵野」の日本酒です。

昔は「千野酒造場」という名前だったようですが、2007年に「酒千蔵野(しゅせんくらの)」という名前に変わったようです。

歴史は古く、全国的に7番目の歴史を持つ酒蔵で、その昔、風林火山でおなじみの戦国武将「武田信玄」が飲んだことでも有名だそうです。

「あぜみち」は、そんな「酒千蔵野」で造られた日本酒です。また、酒千蔵野には、代表的な銘柄「幻舞」があります。

今回は、2本の幻舞とあぜみちの飲み比べをしました。この記事では、あぜみちについて紹介したいと思います。

□幻舞 吟醸:

□幻舞 純米吟醸(無濾過生原酒):

特別純米酒 田舎 あぜみち

このお酒は、もともと地元の農家の方々がお米を作り、それを使って酒千蔵野で造っているお酒だそうです。『田舎あぜ道の会』というものがあり、その会員さんしか基本的には買えないお酒だそうです。

ホームページにも載っていないので、本当に知る人ぞ知るお酒ということではないかと思います。

地元の酒屋さん「サクラ井」にありました。Googleで検索すると、出てくると思います。

パッケージはこんな感じです。

実はこのお酒、一度居酒屋で飲んだことがありました。その時に美味しくてとても感動しました。

このあぜみちは、どうやら1年に2回造るタイミングがあるようで、それぞれお米の種類が違うのか、味わいが異なるようです。今回飲んだのはこのお店で飲んだ時と味が違った気がしたので、もしかしたら違うタイミングで造ったものかもしれません。ネットで調べたところ、無濾過生原酒というものもありましたので、やはり種類の違うものはありそうです。

飲んだ感想

それでは飲んだ感想を書いていきます。

こちらは瓶の裏面です。

この写真が、「米づくり 地酒『田舎あぜみち』の会」のようです。本当に、地元の農家のためのお酒、という感じがします。

原材料は米と米麹です。精米歩合は59%、アルコール度数は17度です。

おちょこに注ぐとこんな感じです。色合いは少し色づいているようにも見えます。また、トロッとした感じがあります。

この辺りから、もう幻舞とは違っています。

香りですが、フワッと広がる華やかでフルーティな香りです。やはりトロッとした甘みを感じます。飲み口はなかなかのボディです。飲みごたえがあります。

飲んだ後には鼻から抜けるアルコール感があります。

トロッとした感じといいましたが、飲むとより濃厚さがわかります。超濃厚で、こってりとした舌ざわりです。口にしっかりと味が残ります。

農家の方々のために造られた濃厚な日本酒、それがあぜみちです。

今回は以上です。

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-日本酒
-

Copyright© PIVOBLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.