飲んだビール

十条すいけんブルワリー スリーハンドレッドIPA|IBU300なのに苦味を感じさせない、ホップフレイバーが抜群のIPA

更新日:



今回は、「十条すいけんブルワリー ビアプラスプラス(Beer++)」の「300IPA(スリーハンドレッドIPA)」を飲んだので感想を紹介したいと思います。IBU300なのに、苦味を感じさせない、ホップフレイバーが抜群のIPAでした。

十条すいけんブルワリー ビアプラスプラス(Beer++)

十条すいけんブルワリー ビアプラスプラスは、十条駅の直ぐ近くにあるブルーパブです。

JRの路線沿いにあります。

水研クリエイト株式会社という水質・土壌調査の会社の1事業として開業されたブルーパブだそうです。

□公式ホームページ:
http://plusplus.suiken.beer/2015/01/blog-post_26.html

店内に醸造施設があって、つくりたてのビールをビアレストランで飲むことができます。

このブログでも紹介したことがあります。

■詳しくはこちら

スリーハンドレッドIPA

それではスリーハンドレッドIPAを紹介します。

色合いは少し濁っています。カシオレみたいな色です。

香りはホップの香り爆発と言った感じです。トロピカルでものすごくいい香りが、そのまんまどストレートに香ってきます。

炭酸はほとんど感じません。

飲んでみると、香ばしいホップのフレイバーが鼻からブワンと抜けていきます。めちゃくちゃ美味しいです。こういうビールが飲めたらクラフトブルワリーに来た甲斐があるなあと思わせてくれるような味です。ブルワーさんが研究を重ね、辿り着いた味なんだろうなあと思いました。

あまりにも美味しかったので、心揺さぶられこの写真はピンボケしてしまいました。。

アロマで感じたホップ感が、そのまんま感じられます。渋みがないです。ダイレクトにホップフレイバーが感じられるところがとても良いです。

苦味はそこそこありますが、それを感じさせないバランスです。IBU300とかなかなか聞きません。でも全然苦味を感じないところがすごいです。

とても美味しいビールでした。

今回は以上です。

飲んだビール:
https://pivoblog.com/category/beer/drinkbeer

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.