福岡旅行記

福岡 二日市温泉 大丸別荘|創業慶応元年!博多からもアクセス抜群。風情がすごい温泉旅館【福岡旅行記#14】

更新日:



今回は、福岡県筑紫野市の二日市温泉にある、「大丸別荘」という温泉旅館に行ったので、紹介したいと思います。

まさに「大正ロマン」という言葉がぴったりな、とても風情のある旅館でした。

太宰府天満宮へのアクセスがよく、また博多からもちょっと電車に乗れば行けてしまう距離なので、福岡を旅行するならオススメです。

□じゃらんへのリンクはこちら:

□福岡旅行記:
https://pivoblog.com/category/traveling/fukuokatrip

二日市温泉

二日市温泉は、博多から電車で1本、約30分弱、280円で行けてしまう距離にある温泉です。

今回はGoToトラベルを利用して、博多の美味しいものを食べる旅行をしましたが、せっかくなら温泉に行きたいという希望を叶えるため、一番近くて行きやすい温泉を探しました。

二日市温泉に着くと、温泉街というものはありませんが、大通りには温泉の施設が多く見られました。硫黄の香りも感じられました。

二日市温泉の大通りにあった看板です。二日市温泉は、アルカリ性単純泉だそうです。

以前、三重県の榊原温泉に行った時に、トロトロとした泉質が忘れらず、それ以来同じような泉質の温泉を探しているのですがなかなか行けていません。どうやら重曹泉というのがその泉質に当たるようなのですが、アルカリ性というのもキーワードな気がしていて、今回の温泉はアルカリ性だったので、どんな泉質なのかを楽しみにしていました。

大丸別荘

二日市の駅からはしばらく歩きますが、自動車の幹線道路沿に、大丸別荘はあります。

今回は、夜ご飯は別の場所で食べ、朝のみのプランで予約したので、着いたのは夜の19時頃です。

こちらはチェックアウトの時に撮った写真です。

館内には、有名人のサインがたくさんありました。吉永小百合など、往年のスターのサインがたくさんありました。調べたところによると、昭和天皇も訪れたそうです。本当に由緒正しき温泉旅館、という感じです。

ここからは館内の施設を紹介していきます。

ラウンジ

まずはラウンジです。

ピアノの演奏が流れていて、雰囲気がとにかくいいです。とても落ち着きます。

ここでは、宿泊客は緑茶かコーヒーを無料で飲むことができます。ケーキも、250円とかで食べることができました。

チーズケーキをいただきました。コーヒーも美味しかったです。

ここには着いた時と、朝食後にも行きました。ゆっくりと落ち着いた時間が流れる、とても素敵な空間でした。

ここの隣には、卓球と輪投げができる部屋がありました。輪投げはちゃんとしたルールがあるようで、結局よくわかりませんでしたが本格的な輪投げが楽しめそうです。

日本庭園

さて1階には、大浴場と、日本庭園があります。

大浴場は広く、僕が行った時はちょうど夕食の時間とかぶったせいか、1人もいなくて、貸切で使うことができてラッキーでした。

日曜日に宿泊したのですが、部屋まで案内してもらう途中の会話の中で、この日のお客さんは結構多いということだったのですが、それでもこの時間帯であればお客さんが少ない状態で温泉を楽しめたので、穴場の時間帯かもしれません。

そして大浴場を出て少し奥に進むと、とても大きな日本庭園があります。

風情がすごいです。日本庭園というものがどういうものなのか、よくわかりませんが、とにかく風情を感じました。

部屋

続いては、いよいよ部屋の紹介です。

部屋も風情がとにかくすごいです。これぞ、大正ロマン!と叫びたくなるような雰囲気です。

文豪が小説を書く時に泊まりに来そうな感じです。

そして、この部屋は、部屋風呂が温泉になっています。

窓を開けると、露天風呂のような感じになります。

庭にある金木犀の香りが感じられました。

やや年季が入っているのも感じましたが、それも込み込みで大正ロマンという感じです。

温泉は、湯の花が混じっていて、温泉に入ってるなー、という実感がわきました。

朝食

さて最後に朝食を紹介します。

最初、素泊まりにしようと思っていましたが、それでは味気ないなー、と思い、朝食だけつけることにしました。

朝食の時間に、旅館の方が部屋まで迎えに来てくれて、個室に案内してくれました。

評価を見ていると、そこまで高くはなかったですが、実際に食べてみると、一品一品の料理がとても丁寧な感じがして、さすが大正ロマンの旅館だなあ、、と感じました。

サラダのキャベツが、とてもシャキシャキしています。そこを一つとっても、手間がかかっていることがわかりました。

全ての料理が、とても優しい味です。

特に豆腐が美味しいと感じました。

あまり詳しくないのでわかりませんが、豆腐がとてもふんわりとして柔らかく、出汁の味が染み込んでいる感じがしました。豆腐は茹でて食べるのですが、茹でた後の汁の色が全く違った色に変わります。

鶏白湯のような味がしました。この豆腐は一体何だったのでしょうか。とても美味しかったです。今までに食べたことがないような味でした。

まとめ

今回は、福岡県筑紫野市の二日市温泉にある、「大丸別荘」という温泉旅館を紹介しました。

雰囲気を堪能したい、と思わせてくれる、ものすごく心が落ち着く旅館でした。

博多からのアクセスもよく、もし福岡県に旅行する際は、ぜひこの大正ロマンを感じて見てはいかがでしょうか。特に、観光地として有名な太宰府天満宮へのアクセスが良いので、ここに泊まって、翌日太宰府に行く、なんていうプランも可能です。

今回は以上です。

□じゃらんへのリンクはこちら:

公式サイト:
http://www.daimarubesso.com

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-福岡旅行記

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.