今回は、目黒駅の東口にある、「香家(コーヤ)」というお店に行って来たので、紹介したいと思います。
contents
香家
香家目黒駅東口店は、目黒駅を出て白金の方面に少し歩いたところにあります。
お店は、正面から見ると細長く、少し狭い印象です。カウンターと、テーブル席がいくつかあります。
店内の印象はとても良い感じです。椅子が可愛らしい感じで、所々に明るさを感じます。アジアンテイストで、雰囲気は良いです。
ちなみに東京都内に幾つか店舗があるようです。
http://www.koya.co.jp/shopinfo.html
中目黒、目黒駅、白金と、結構近場に点々とある印象です。
メニュー
今回は、ランチで行きました。
ランチメニューで、メンズセットやレディースセット(男性でも注文できるようです)などがありましたが、今回は単品を注文しました。
坦々麺は4種類あって、辛さと汁ありなしで分類されています。
このお店には、4、5年ほど前に一度訪れたことがあり、その時はマイルドな汁なしの坦々麺を食べたのですが、とてもマイルドでゴマの風味が強く、とても美味しかった記憶があります。
そこで今回も同じのを食べたかったのですが、ちょっと挑戦してシビレの強い汁なし麺にして見ました。
また、ランチにも、単品で点心などのメニューがあります。餃子を注文してみました。
シビレる汁なし坦々麺
ここからは食べたものを紹介して行きます。
まずは餃子です。
この餃子がかなり美味しかったです。ニンニクが効いていて、香ばしく、ガンガン箸が進みました。
そしてこちらがお待ちかねの坦々麺です。
もう出てきた瞬間から、山椒の香りがプーンとしてきて、喉にグッときました。
麺をかき混ぜると汁が跳ねそうだったので、紙エプロンをもらおうと店員さんに声をかけたらもらえました。自分から声をかけるともらえます。
麺は結構固めというか、水分が少なめです。
個人的には好みです。
そして何よりシビレがすごいです。以前食べたマイルドな坦々麺は、ゴマの風味が強い印象でしたが、こちらはとにかくシビレ、辛味が強い印象です。個人的に、あまり辛いものを食べないせいか、過去のここで食べた坦々麺の印象があったせいか、今回食べた坦々麺はとても辛く感じました。
辛いもの好きな人からしたら、このくらいが美味しいのかもしれませんが、僕のように普段食べ慣れていないとちょっと辛いかもしれません。
ぜひ皆さんも食べて見てください。
今回は以上です。
店舗情報
□営業時間:
<月~土> 11:00~23:00 Last order 22:40
<日・祝> 11:00~22:30 Last order 22:00
※公式サイトから引用:
http://www.koya.co.jp/shopinfo.html
□アクセス:
目黒駅から徒歩3分
行ったお店の一覧:
https://pivoblog.com/category/gourmet