今回は、福岡・博多旅行で訪れた、「博多名代 吉塚うなぎ屋」を紹介したいと思います。
なお、2020年10月に行った時の情報になります。
□福岡旅行記:
https://pivoblog.com/category/traveling/fukuokatrip
contents
博多名代 吉塚うなぎ屋
博多旅行2日目、櫛田神社に行った後、ランチでこちらのうなぎ屋に行きました。
櫛田神社からは徒歩約2分ほどのところにあります。
吉塚うなぎ屋は、1873年(明治6年)創業のとても歴史あるうなぎ屋です。
なぜこのうなぎ屋に行こうかと思ったかというと、博多グルメを調べていた時に、タモリさんが絶賛している、という情報があったからです。タモリさんといえば博識で食通のイメージがあり、せっかく近くまで行ったので、ここはぜひ行ってみたいと思いました。
入り口は高級感があります。
この日は朝ごはんを少し遅めにとったので、ランチも少し遅い時間になりました。そのせいか、人もそれほど混んではいませんでした。
3階の窓際の席に案内されました。川沿いで景色がとても良いです。
メニュー
メニューはこちらです。
まず悩むのがうな丼にするか、うな重にするかです。今回はうな重にしました。
次に悩むのが、うな重にするか、上うな重にするか、特うな重にするかです。
今回はせっかくなので、特うな重にしてみました。こういう時はいつも思い切って良いやつにしてしまいます。
こちらがうな重の定食です。きも吸いが付いています。タレが別皿です。
こちらがうな重のうなぎです。この肉厚でふっくらとしたうなぎが最高に美味しいです。タレはほんのりと甘く、深みがあり、うなぎに合います。最高に美味しいです。
七味と山椒まで上品です。
今こうして改めて写真を見ていると、あの時の美味しさが頭の中でよみがえります。めちゃくちゃ美味しかったです。さすがタモリさんが絶賛したうなぎ屋です。こんなに美味しいうなぎは初めて食べました。というかこういうしっかりとしたうな重を食べたのは初めてです。
また博多に行った時には、ぜひ行きたいです。
今回は以上です。
店舗情報
□営業時間:
10:30 〜 21:00
定休日 毎週水曜日 ※お盆・年末年始お休み
※引用:https://yoshizukaunagi.com/access/
□アクセス:
中洲川端駅から徒歩約5分