こんにちは。今回は、山形県米沢市の名物「米沢牛」と、山形県の名物「玉こん」の合わせ技の一品「米沢牛すじ入り玉こん」を紹介したいと思います。
contents
米沢牛すじ入り玉こん
こちらの商品です。これはお土産で頂いたものです。山形県の置賜という地区の特産「米沢牛」が使用されているようです。
以前、米沢を訪れたことがありますが、その時に道の駅を訪れました。
ここにも、このお土産も売られていた気がします。パッケージがしっかりとしていて見た目もいいので、お土産にはとてもいいと思います。
置賜地区というのは初めて聞きましたが、ここが米沢牛の生産地のようです。
食べ方は熱湯で3分ほど湯煎して加熱します。
食べた感想
出来上がりはこんな感じです。
玉こんには出汁がしっっっかりと染み込んでいます。汁は甘辛な感じです。玉こんの食感はぷりぷりとしていて、弾力があってとてもいいです。それでいて味がしっかりと染み込んでいるのでとても美味しいです。ご飯のおかずにも、お酒を飲みながらでも合います。
こちらが米沢牛です。こちらもしっかりと煮込まれていて、ほろほろにとろけます。
やはりこういった国産の和牛には上品な甘みがあって、口の中でその甘み・旨みが広がる感じがなんとも言えず心地よいです。
プリプリの玉こんと柔らかい米沢牛の組み合わせは最高だと思いました。
山形に行った際には、ぜひお土産として買ってみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。