飲んだビール

【うしとらブルワリー】White Love IPA|フローラルでマイルドで上品なホワイトIPA

更新日:



大江戸ビール祭りで飲んだ「うしとらブルワリー」の「White Love IPA」について紹介します。

うしとらブルワリー

「うしとら」というビアバーが下北沢にあります。

このビアバー「うしとら」が、栃木県下野市で開始したブルワリーが「うしとらブルワリー」です。

ホームページの情報によると、2014年に醸造を開始し、今では全国の都道府県に出荷しているようです。

ホワイトIPA

さて今回飲んだ「White Love IPA」ですが、「ホワイトIPA」という説明がついています。

「ホワイト」がつくビールといえば、「小麦」が入っていることが多いです。

ヴァイツェンのことを「白ビール」などと呼びますし、ベルジャンホワイトは小麦を使ったビールです。

「ホワイトIPA」というのは飲むのは今回が初めてです。

IPAといえば、ニューイングランドIPAというものがあります。これは濁っているのが特徴のIPAです。

濁りの理由は漬け込んだホップだったり、水質によるものだったりするようです。

こうしてみると、白いといえなくもありません。

今回飲むWhite Love IPAが、果たして小麦が入ってのホワイトなのか、それともニューイングランドIPAのような理由による白なのかは定かではありませんが、色合いは白濁しているように見えます。

さてこちらのIPA、匂いは柑橘のいい香りです。

飲んで見た感想ですが、とてもマイルドで優しい味わいです。

ジューシーとまでは行かないまでも、フルーティーな香味があります。

また、モルトの甘味もしっかりとあり、まあまあなボディです。

また苦味もとあります。

フルーティーな味わいとモルティーな味わい、そして程よい苦味がマッチして、いいバランスです。

またマイルドなので飲みやすいです。

とても美味しいビールでした。ぜひ一度、下北沢のビアバーうしとらにも行ってみたいと思います。

大江戸ビール祭り

また、このビールを飲んだ「大江戸ビール祭り」では、他にもいろんな種類のビールを飲みました。

こちらの記事にまとめていますので、よろしければご覧ください。

飲んだ「ニューイングランドIPA」の一覧はこちら:
https://pivoblog.com/tag/new-england-ipa

今回は以上です。

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.