こんにちは。前回に引き続き、北陸旅行記の続きを書いていきたいと思います。
前回は、放し飼いのうさぎとたわむれることのできる「月うさぎの里」を紹介しました。
今回は、福井県の観光スポット「東尋坊」に行ったので紹介したいと思います。
東尋坊とは
東尋坊は福井県にあります。日本海に面していて、断崖絶壁の崖っぷちの岩場があります。
こんな感じで岩場の先に綺麗なエメラルドグリーンの海があります。
なぜこんな岩場ができたのかと疑問ですが、ホームページによると、波の浸食でカットされることでできたようです。
「輝石安山岩の柱状節理」という、地質学的にも珍しい奇岩は 世界にも東尋坊を含め3ヶ所しかないと言われ、国の天然記念物に指定されています。
引用:http://www.mikuni.org/tojinbo/
東尋坊までのアクセス
東尋坊は日本海に面しています。
今回は、福井県のあわら温泉から向かいました。車で12、3分のところにあるので、近くて良いです。
観光の所要時間
東尋坊の崖のスポット自体は広い場所ではないので、カフェやレストランの利用しなければ、30分程度で見られます。
ます駐車場から東尋坊の崖までは約5分〜10分ほど歩きます。その道の両サイドには、お土産などが売っているショップや、食事のできるレストラン、カフェなどが立ち並びます。平日に行きましたが、人も多くてとても賑やかでした。
しばらく行くと東尋坊が見えてきます。
この日は天気が良かったので、海と岩場と空がとてもいい感じマッチしてとても綺麗でした。
東尋坊の絶景
こんな感じの荒々しい岩場になっています。この辺りは、歩く分にはそれほど問題ないと思います。
崖に向かって歩いて行きます。
崖まで行くとこんな感じです。
海が本当に綺麗です。また、今回は乗りませんでしたが、遊覧船もあるようです。
東尋坊の休憩スポット「IWABA CAFE」
この日はとても暑かったので、近くのカフェで休憩しました。
こちらの絶壁を間近で見られる、「IWABA CAFE」というお店を利用しました。
スタバを意識した感じのカフェで、雰囲気はとても良かったです。
店内は涼しげでした。
窓際の席に座り、休憩しました。
ゆっくりできて良かったです。
まとめ
今回は、福井県の観光スポット「東尋坊」について紹介しました。
この日は天気もよく、青空と岩場と海のコントラストがとても綺麗でまさに絶景スポットといった感じでした。
平日に行ったにもかかわらず、割と賑わっていていましたが、落ち着いた雰囲気もあってとても良かったです。
みなさんも北陸に行った際にはぜひ行って見てください。
今回は以上です。
東尋坊基本情報
東尋坊
ホームページ:
東尋坊 国の天然記念物 東尋坊を堪能する