飲んだビール

【デビルクラフト(Devil Craft)】「テイスティー デイズ(Tasty Daze)」|ライトなゴクゴク系のニューイングランドIPA

更新日:



こんにちは。今回は、東京都の品川に醸造所を構える「デビルクラフト(DevilCraft)」のセッション・ニューイングランドIPAスタイルのビール「テイスティー デイズ(Tasty Daze)」を飲んだので紹介したいと思います。

デビルクラフト(DevilCraft)は、五反田、浜松町、神田に直営店があり、品川の醸造所でつくられたビールを飲むことができます。

今回は、五反田のデビルクラフト直営店で飲みました。

テイスティー デイズ(Tasty Daze)

Tasty Daze 直訳すると、「美味しい眩惑(げんわく)」。ちょっと間違ってるかもしれません。

美味しくて、ぼっーとしてしまうような状態のことでしょうか?

こちらの方が「ペイトリオット クラッシュ」よりも柔らかい響きです。

メニューの紹介を引用させていただきます。

ミディアムライトボディでフルフレーバー。爽やかなシトラスとトロピカルフルーツの香りとやや甘くジューシーな仕上がりで、とても飲みやすい。何日も飲めるし、酔っぱらってても飲めちゃう!

このビールは「セッション NEIPA」とありますが、アルコール度数を落としてゴクゴク飲めるようにしたニューイングランドIPAといった感じでしょうか。

色合いも淡色で、濁りはありません。

飲んでみた感想ですが、かなり軽いです。今まで飲んだニューイングランドIPAの中で一番ライトな味わいです。

ニューイングランドIPAはジュースのようなビールと表現することが多いですが、このTasty Dazeはジュースともまた違っていて、確かにトロピカルフルーツのような味はするのですが、あくまで「ビール」、もっと言うと「セッションエール」感が強い気がしました。

一言でいうと、よりフルーティなセッションIPAという印象です。

東京のじめじめした夏場に、このTasty Dazeは最高だと思います。夏フェスなんかで出したら結構売れるのではないでしょうか。

ゴクゴク飲みたいビールでした。

飲んだビールの一覧はこちら:
「飲んだビール紹介」 一覧
飲んだ「ニューイングランドIPA」の一覧はこちら:
「ニューイングランドIPA」 一覧

デビルクラフト

最後に、このビールを飲んだ五反田のデビルクラフトについて簡単に紹介します。

デビルクラフトといえば、美味しいクラフトビールの他に、もう一つ、「シカゴピザ」という名物があります。

サクサクの分厚い生地に、トロトロのチーズが乗っていて、トマトベースのソースも程よい酸味があってとても美味しいです。

これは本当に美味しいので、デビルクラフトに行ったらぜひ食べてみてください。

今回は以上です。

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , , , , , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.