飲んだビール

【胎内高原ビール】ピルスナー|ふくよかな穀物感、ふっくら泡と透き通る黄金色、王者の風格漂うクラフトピルスナー

更新日:



こんにちは。今回は、胎内高原ビールのピルスナーを紹介したいと思います。今回で、胎内高原ビールの紹介シリーズは最後です。

他の胎内高原ビールの紹介記事はこちらからご覧ください。

飲んだ「胎内高原ビール」の一覧はこちら:
https://pivoblog.com/tag/tainaikougen

胎内高原ビール

胎内高原ビールは、新潟県胎内市にあるブルワリーです。世界的なビアコンペで高評価を得ており、2015年のWBA(イギリス)では、アルトとヴァイツェンで2015年に日本の最高賞(Japans’ Best Beers)を受賞しています。

今回は、胎内市へのふるさと納税の返礼品としてもらいました。

ヴァイツェン、アルトと紹介してきました。今回はいよいよ最後のピルスナーです。

胎内高原ビール ピルスナー

ここからは胎内高原ビールのピルスナーを紹介していきます。そもそもピルスナーとは、日本でよく飲まれているビールのスタイルで、大手の出している一番搾りやスーパードライなどのビールは全てピルスナーです。

あえてクラフトビールでピルスナーを飲む必要はあるのか?と思う人もいるかもしれませんが、クラフトビールのピルスナーは一味違います。そういった観点でも、完全に主観的な感想になってしまいますが、紹介していきたいと思います。

こちらが胎内高原ビールのピルスナーです。パッケージは相変わらず高級感があります。そして胎内高原の大自然が描かれています。

新潟県北部にある自然豊かな胎内市。風倉山の麓、胎内川のほとりにある胎内高原ビール園で醸造されています。日本はもちろん、世界でも7割以上のシェアを持ち最も愛されている下面発酵ビール、ピルスナー。胎内高原のピルスナーは、透き通った淡い黄金色で、すっきりとした爽快感と、ホップの爽やかな苦味が特徴です。

わりとあっさりとした説明ですが、僕はもっと深く感想を書いていきたいと思います。

グラスに注ぐとこんな感じです。風格があります。白くふわふわとした泡に綺麗な黄金色、これぞピルスナーです。

香りは麦由来の甘みが心地よく感じられます。

飲んでみると、最初の一口、二口は、口当たり苦味が強めに感じられ、後味は尾を引くような甘みがあります。

4口目くらいから、苦味よりも甘みを感じるようになってきました。口当たりに甘みをより感じるようになってきます。

甘みは、ふくよかな穀物的な甘みです。この強い穀物感は、これぞ、まさしくクラフトビールのピルスナーです。大手のピルスナーからは感じられない、ならではの穀物感です。

他にもクラフトビールのピルスナーは飲んできましたが、例えば軽井沢ビールのクリアは、この胎内高原ピルスナーと同じタイプだと思います。穀物感が強く、苦味と穀物由来の甘味のバランスが絶妙なピルスナーです。いわば、ジャパニーズクラフトピルスナーと言えるでしょう。

かなり初期に書いた記事なので中身は薄いです。

さて、また違ったタイプのクラフトビールピルスナーがあります。例えば、エチゴビールのピルスナーです。

こちらは、ジャパニーズピルスナー特有の苦味は弱く、ヨーロッパ型のピルスナーです。

今回の胎内高原ビールは、久しぶりに穀物感を強く感じるピルスナーでした。王者の風格が漂う、とても美味しいビールでした。

今回は以上です。

新潟ビール醸造 胎内高原ビール 飲み比べセット 330ml×6本
新潟ビール醸造

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.