国内旅行

【軽井沢 – 草津】「白糸の滝」はマイナスイオン出まくりの疲れが吹っ飛ぶ癒しスポット

投稿日:



こんにちは。今回は、軽井沢と草津温泉の中間地点にある定番の観光スポット「白糸の滝」について紹介したいと思います。

軽井沢-草津間を移動するなら立ち寄れる定番スポット「白糸の滝」

軽井沢と草津はともに観光地として有名ですが、この二つの観光地はとても近くにあるのです

車で1時間ほどの距離です。もし2泊以上するようであれば、両方一度に観光することをオススメします

僕は軽井沢が好きなので、このブログでは軽井沢のことをたくさん書いています。よろしければそちらもご覧ください。

さて、今回紹介したいのは「白糸の滝」です。軽井沢から約20分ほどのところにあります。

軽井沢をずっと草津温泉の方向に北上して行くと、途中にあります。

糸を引くような滝

さて、白糸の滝ですが、白く細い糸のような滝なのでそう呼ばれています。

遊歩道を歩いて登って行きます。本丸の滝に向かう途中にも、道の端には滝があります。

まだ本丸の滝ではありませんが、すでに白糸の滝です。水がとても細く繊細な落ち方をしています。

まさに、マイナスイオンが全開の道です。とても癒されます。

特に夏場の滝は最高です。緑に囲まれ、細く綺麗な白い滝が流れる中を歩くのはとても気持ちがいいです

少し歩くといよいよ白糸の滝です。

滝といえば迫力のある滝を思い浮かべがちですが、白糸の滝はとても細く、繊細に流れ落ちます

またこのような円形の滝壺も珍しいと思います。優しく包まれるような空間です。

秋の紅葉どきは周りの景色もガラッと変わって、また綺麗だと思います。

日頃の疲れから逃れ、自然に癒されたい時にはぴったりな場所です。

軽井沢に行く際にはぜひ足を伸ばして見てください。

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-国内旅行

Copyright© PIVOBLOG , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.