飲んだビール

SESSION'S BREWERY Bruno SMASH(ブルーノ スマッシュ)|トロピカルなホップフレイバーとワイルドな苦味が特徴のIPA

投稿日:



今回は、SESSION'S BREWERY(セッションズブルワリー)のBruno SMASH(ブルーノ スマッシュ)というビールを紹介します。

このビールは、ビアフェス東京2019で飲んだビールです。

SESSION'S BREWERY

SESSION'S BREWERYは、広島県広島市にあるブルワリーです。

今回ビアフェス東京で初めて飲みましたが、正直今まで聞いたことがありませんでした。ブースの方に聞いてみると、どうやら今回が広島県外に初出展らしいです。

公式サイトによると、2018年4月に醸造を開始、1回の醸造量は100ℓから150ℓという小規模ブルワリーとのことです。100ℓということは、1本500mlとすると200本分です。ビールは1回作るのにエールで2週間とかかかるので、そう考えると100ℓは少なく感じますね。ただ色々なタイプのビール造りに挑戦していきたいと書かれているように、ラガーからフルーツビールまで、様々なスタイルのビールを造っているようです。

□公式サイト
http://www.the-sessions.co.jp/brewery/

また Fuel store という醸造所隣接のビアバーもあるそうです。広島に行く機会があったらぜひいって見たいです。

Bruno SMASH

それでは、セッションズブルワリーのBruno SMASHを紹介していきます。

このロゴが目印です。

シングルモルト、シングルホップで造っているとのこと。

アメリカンホップのフルーティーな香りとワイルドな苦味が特徴的なIPA。麦とホップを1種類ずつしか使わないことでその個性を引き出した爽快なビールです」とあります。

さてこちらがブルーノスマッシュです。香りはトロピカルです。トロピカルでありつつドライな感じが香りの時点でしてきます。

飲んでみると、やはり味はドライです。トロピカルですが、苦味がなかなか強めです。まさしく説明文通り、アメリカンホップのフルーティな香りとワイルドな苦味、という印象です。飲みやすくはないですが、例えるならインドの青鬼のようなビールです。雑味はなく、後味はすっきりとしていました。

今回は以上です。

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.