飲んだビール

【エチゴビール 麗醸】公式サイトに載っていない謎のビールは本格派チェコスタイルピルスナーだった

更新日:



今回は、酒屋さんで発見した「麗醸」というビールについてご紹介したいと思います。

「麗醸」ビールとは

たまたま発見

土曜日の昼下がり、外出中に、ふらっと立ち寄った「信濃屋」という酒屋さんで、こんなビールを見つけました。

「麗醸」。初めて見るビールです。「チェコ発祥のピルスナースタイルを追求し醸造。」と紹介されています。最近「チェコスタイル」に目がない僕は、もちろん迷わず購入。クラフトビールって「ペールエール」や「IPA」が多くて、「チェコスタイル」のピルスナーって珍しい。190円という安さもあり、2本購入しました。

「麗醸」はエチゴビールの商品

意気揚々と帰宅し、家に帰って缶の裏側を見て見ると、

「エチゴビール」と書かれています。エチゴビールといえば、「全国第一号地ビール醸造所」として有名な老舗クラフトビールメーカーです。スーパーでもよく売られています。種類も豊富です。最近は「FLYING IPA」を飲みましたが、美味しかったです。

さて今回飲む「麗醸」はどんなビールなのかと思い、エチゴビールのサイトを見に行って見ました。しかし、「麗醸」が出てきません。。

とても気になったので、Googleでも検索して見ました。Blue Forestさんの情報によると、

美味しいビールをお客様にお求め易い価格で提供したいと考え、 流通の簡素化・生産の効率化をはかり実現させた、「高品質」・「お求め易い価格」のエチゴビール
引用:http://blue-forest.secret.jp/menu38.html

らしいです。それにしても、ホームページにも紹介していないというのはなぜなのでしょうか。。。

200円以下で麦芽100%のクラフトビールが買えるとはなかなかお買い得です。帰り際についついビールを買ってしまう身としては、とてもありがたいです。

「麗醸」レビュー

さて、ここからは実際に飲んで見た感想を書いていきます。

パッケージ

まずはパッケージ、缶のデザインです。デザインは、ビールの個性を特徴付ける重要な要素の一つです。この「麗醸」については、「チェコスタイル」を印象付けるデザインとなっており、王道感があって個人的には好きです。

ちなみに、ピルスナーの王様「ピルスナーウルケル」はこちら。

緑を基調としていて、雰囲気が似ています。

こちらの記事も合わせてご覧ください。

泡立ちは良いです。泡は、注ぎ方やグラスの状態にも左右されるため、なんとも言えませんが、ちょっと前に飲んだキリンの「超芳醇」に比べると、やや荒いかな、といった印象です。

2018/6/10追記:昨日に引き続き今日も買ってきてしまいました。本日の泡は昨日よりも上手くできたと思います。やはり、注ぎ方の問題だったようです、、、

色は黄金色です。ピルスナータイプ特有の輝きです。

肝心の味ですが、確かにチェコで飲んだピルスナーと同じ味がします。

カラメルのような甘みがあり、とても飲みやすいです。ゴクゴク飲めてしまいます。2本買ってきましたが、すぐになくなってしまいました。とても美味しいです。

まとめ

エチゴビールのサイトにも載っていない謎のビールとして紹介しましたが、その正体は伝統的なピルスナータイプのビールでした。

飲みやすく、家にあったらついつい飲んでしまいそうです。安いので、買いだめしておこうかとも思いましたが、そんなことをしたら家にあるだけ飲んでしまいそうなのでやめておきます。。。個人的にはとても好きなビールでした。皆さんも是非飲んで見てください!

created by Rinker
エチゴビール
¥7,450 (2025/01/13 21:26:26時点 Amazon調べ-詳細)

今回は以上です。

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.