今回は、リニューアルした「プレモル史上最高のプレモル」を飲んでみたので紹介したいと思います。
プレモル史上最高のプレモル
プレミアムモルツがこの度リニューアルして、"プレモル史上最高のプレモル"になったようです。
2019年の12月中旬醸造分から順次全国販売されているとのこと。
今日スーパーで見かけてソッコー買いました。
冬のプレモルは美味い
"冬のプレモルは美味しい"というのは自分の中での常識になっているのですが、冬である今、史上最高のプレモルが完成したということで、これは買わないわけにはいきません。冬のプレモルが美味いというのは昨年のこの時期に発売されたプレモルがめちゃくちゃ美味かったのが根拠です。
今年もこのシリーズが発売されるのをとても楽しみにしていたのですが、なかなか発売されなかったので今年は発売されないのかと思っていたのですが、このような形でより美味しいプレモルが発売されていたようです。
何が変わったのか
さてそれでは何が変わったのかというところですが、公式サイトを引用させていただきます。
中味は、当社が新たに開発した神泡リッチ製法により、高分子タンパクをコントロールすることで、“おいしさ”と“泡品質”をどちらも高めることに成功し、よりいっそう“深いコク”“華やかな香り”“心地良い後味”のバランスからなる余韻を感じていただけるように仕上げました。
引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000042435.html
「神泡リッチ製法」という新しい製法が使われているようです。この説明を見る限り、"泡"にこだわっているように見えます。タンパク質は泡の生成にとても影響するとビール検定2級で勉強しました。また、味のふくよかさにも影響するようです。
さてそれでは飲んだ感想を書いていきます。
飲んだ感想
それでは飲んだ感想を書いていきます。デザインも、色味の調整が入ったようです。ぱっと見ではよくわかりません。
リニューアルバージョンの最大の推しポイント「神泡」が強調されています。
原材料は今までと変わらず麦芽とホップのみです。
注いで見るとこんな感じです。泡がこんもりと立ち上がります。上から見ているとわかりますが、とてもきめ細やかな泡です。注ぎ方やビールの状態、グラスの状態に依存するところが大きいですが、泡は立ちやすい印象でした。
飲んでみた感想ですが、このプレモルはめちゃくちゃ美味いです。冒頭にも書きましたが、プレモルは冬が特に美味いので、この美味さが冬に飲んだからなのか、それともリニューアルされたからなのかはわかりませんが、美味いのは確かです。
口当たりは優しくもすっきりとした甘みがまず感じられ、不快な香味は一切なく、そして後味には穀物感のあるふくよかな甘みで満たされる感覚です。苦味もすっきりとしていて、キレがあります。
この感覚は昨年に飲んだプレモルと同じです。
ものすごく美味しいです。
ちなみにこのビールは12月下旬製造なので、本当に出来立てです。
これは今すぐに飲んだ方が良いです!
プレモルが好きな方は工場見学も面白かったので是非いってみてください。
今回は以上です。