今回は、御茶ノ水にあるジャズバー「ナル」に行った時のことを書こうと思います。
contents
御茶ノ水 ナル
ナルは御茶ノ水駅から徒歩1分のところにあるジャズバーです。
駅からすぐのところにあります。
この日は太田剣さん率いるカルテットです。
ピアノの和泉宏隆さんは有名な方で、吹奏楽の「宝島」を作曲した人なんだとか。久しぶりのナル、、、この入り口がワクワクします。
店内の様子
この日は一人で入りました。テーブル席に通してもらいました。予約なしでしたが、早めに行ったせいか無事入れました。ライブが始まる前のナルです。
ピアノの前の特等席でも一度聴いたことがありますが、少し引いた感じでこのあたりからだと全体が見渡せて良いです。
まずは生ビールを注文です。
こちらは前菜の盛り合わせ。一人だとちょうど良い量です。
演奏が始まると注文しづらい雰囲気なので、先に注文しておきます。
ライブが始まる頃にはお客さんが増えてきました。
僕はハンク・モブレーのような落ち着いたハード・バップ的な演奏が特に好きですが、フリージャズなんかはよくわかりません。たまにジャズを聴きに行くと、インプロビゼーションを演奏していてちょっと付いていけなくて途中で出てしまうこともありますが、この日の太田さんは聴いていてとても心地よかったです。
スタンダード曲もやってくれて、ジャズに慣れていない自分でもかなり楽しめました。心の底から拍手をしました。
演奏は2部制です。飲み物がなくなったので、普段は飲みませんが試しに「グレンフィデック 12年 1000円」を注文。
2部になるとまたお客さんが入ってきて、満員です。
大満足のライブでした!
また行きたいです。
初心者のおすすめジャズ本
最後に、ジャズ初心者によるおすすめジャズ本を紹介しておきます。
この記事は3回にわたる連載の第一回目です。ジャズの歴史を深く知ることのできる本と、小説を紹介しています。#2、#3では、ジャズの解説本を紹介しているので、続きもよろしければご覧ください。
今回は以上です。