今回は、ふるさと納税の返礼品、「オクトワンブルーイング」のビールを紹介したいと思います。
ふるさと納税のクラフトビール返礼品まとめ:
contents
オクトワンブルーイング
今回紹介するのは「群馬県みなかみ町」へのふるさと納税の返礼品、「オクトワンブルーイング」のビールです。11,000円クラフトビール6本のセットです。今回もふるさとチョイスで申し込みました。
みなかみといえば水上温泉が有名ですが、クラフトビールがあったとは知りませんでした。オクトワンブルーイングは2017年9月に設立され、2018年5月26日にグランドオープンした比較的歴史の新しいマイクロブルワリーです。ふるさと納税の返礼品にも昨年はなかったので、最近登場したと思います。
温泉街で飲むビールなんて最高ですね。いつか行ってみたいです。
申し込んだ理由
今回オクトワンブルーイングのふるさと納税に申し込んだのは、ラインナップがハイセンスでとても魅力的だったからです。
5種類6本のビールがラインナップされています。
・オクトネ・エール(小麦とアメリカンホップで華やかフルーティー)×2本
・ヤマビト・エール(イギリス伝統のスタイルにアメリカンホップをプラス)×1本
・モリノ・ポーター(焙煎麦芽を使用した黒ビール)×1本
・アップストリームIPA(大量のホップでインパクト大)×1本
・カヤバ・セゾン(ベルギーイーストの香り。ドライでスパイシー)×1本
こうしてみると、アメリカンスタイルのホップフレイバーをきかせたビールが3種類、ポーター、セゾンと、とてもバランスが良いです。もちろん老舗クラフトブルワリーの造るピルスナーやヴァイツェンなども美味しいのですが、こうしたキラキラしたスタイルがラインナップされたブルワリーは、ふるさと納税の返礼品を見比べるとどうしても目立ちます。
ここのブルワリーのビールは今年に入って最初に申し込んだ返礼品です。とても魅力的なラインナップだと思います。
セットの内容
ビールは要冷蔵で送られてきます。
シックな雰囲気のデザインです。いい感じです。
オクトネ・エールは2本あったので、早速1本飲んでみました。
「オクトネ・エール」というくらいなので、これがフラッグシップビールなのかもしれません。
飲んでみた感想としては、まず青リンゴのような少し酸味の効いたフルーティな香りが感じられます。どこかクリーミーでマイルドな香りです。
飲んでみるととてもモルティで、小麦のふくよかで優しい酸味がやや強めに感じられます。ホップ由来のフルーティな香味も同時に感じ取れます。
小麦とアメリカンホップの融合したウィート・エールという感じのビールでした。
飲んだ感想
それでは、他のビールも含め、飲んだ感想を紹介していきます。
・オクトネ・エール
・ヤマビト・エール
・モリノ・ポーター
・アップストリームIPA
・カヤバ・セゾン
今回は以上です。