こんにちは。今回は、浅草の「甘味処 西山」で食べたかき氷「宇治金時」について紹介したいと思います。
contents
浅草「甘味処 西山」は好立地な休憩スポット
浅草といえば、東京屈指の観光地です。いつも人で賑わっています。
ご覧の通り人だらけです。人がたくさんいると疲れます。浅草寺でお参りをしたら、カフェに入ってひと休憩したいですよね。
そこでカフェを探すのですが、評価の高いカフェは満席でなかなか入ることができません。
そんな時に、今回紹介する「甘味処 西山」は、オススメです。
浅草の参道商店街からは大通りを挟んで反対側。ほんの少しだけ離れているためか、僕が行った時には5分ほど待って入ることができました。
そして創業はなんと嘉永五年。もはやピンときませんが、160年の歴史をもつ老舗中の老舗です。せっかく浅草に行ったら、伝統ある甘味処で休憩なんてのも一興です。
またアクセスが最高で、東京メトロ銀座線の2番出口から徒歩5秒のところにお店があります。
屋根付きの歩道なので、雨が降り出しそうになったらこのお店に入れば、そのまま濡れずに帰ることができます。
さて立地についてはこれくらいにして、食べられるメニューを紹介します。
氷宇治金時
甘味処ということで、あんみつを中心に和のスイーツが食べられます。
個人的にはかき氷がオススメです。
今回食べたかき氷は宇治金時です。抹茶のシロップがかかっていてあんこの乗っています。
まず見た目から楽しめます。とてもいい感じです。
そして、何と言っても抹茶のシロップがとても濃いです。抹茶を食べているような気分になります。しかし甘みも効いていて、かき氷との相性もバッチリです。
この濃さはただのシロップではないと思うのですが、秘密はわかりません。
また、あんこもとても美味しいです。舌触りがとても上品で、これまた抹茶のかき氷にとても相性が良いです。
宇治金時は初めて食べましたが、とても美味しかったです。
どこで休憩しようか迷ったら、オススメです。ぜひ行ってみてください。
今回は以上です。
店舗情報
営業時間:
10:00~19:00(L.O.18:30)
テイクアウトは~19:00
休業日:水曜日
場所:
東京メトロ銀座線の2番出口から徒歩5秒
ホームページ:甘味処 西山