栃木旅行記

かき氷 日光天然氷蔵元 松月氷室|まるでパフェ!濃厚でフレッシュないちごが味わえる最高のかき氷【栃木旅行記#7】

更新日:



今回は、日光の「松月氷室」で食べたかき氷を紹介します。

2019年8月に訪れた時の様子をこの記事では紹介します。

□栃木旅行記:
https://pivoblog.com/category/traveling/tochigitrip

日光天然氷蔵元 松月氷室

「日光天然氷蔵元 松月氷室」は、栃木県の日光にあるかき氷のお店です。

創業明治27年。自然の環境下で作られた天然氷の製造・販売の蔵元です。
日光の冬の贈り物の天然氷を使ったかき氷を通年ご提供させていただいております。
地元産のイチゴはもちろん、厳選した果物・素材を使ったふわふわなかき氷をぜひお召し上がりくださいませ。
引用:(公式サイト)https://shogetsu379.jimdofree.com

日光はかき氷が有名ですが、日光に旅行することを決めた時に、ここは一番最初に行ってみたいと思って行き先を決めた場所でした。

創業明治27年ということでとても歴史のあるお店のようです。

注文までの流れ

注文までの流れはシステム化されています。

ただし、2019年8月当時の情報なので、現在では変わっている可能性もあります。

最初に整理券を取って、メニューを注文し、時間になったら呼ばれる感じです。

この日はとても暑く、待っている間も一苦労でした。絶好のかき氷日和です。

メニュー

メニューはこちらです。

イチゴを使ったかき氷が多いです。さすがは栃木県です。間違いなさそうです。

ストロベリショコラホイップ、ミルクキャラメル、といった、まるでパフェのようなかき氷もあります。こんなにクリームの乗ったかき氷は見たことがありません。

今回は迷いましたが、生いちごプレミアムにしました。

店内の様子

大きな氷が置いてありました。

日光の天然氷だそうです。

とても透き通っています。

生いちごプレミアム

さてようやく生いちごプレミアムにたどり着きました。

氷はふわふわで、頭にキーンと来ない感じがします。その上に、とても濃厚でフレッシュないちごソースがかかっています。

かき氷の中にも、いちごソースと、練乳などのクリーム系のものが入っています。

いちごヨーグルトソースも別で付いてきました。これをかけると酸味があってとてもさっぱりします。

ボリュームたっぷりで、まるでパフェのようなかき氷でした。

かき氷好きな方は、ぜひ行ってみてください。

今回は以上です。

店舗情報

□営業時間
休業日 月曜日(諸事情により変更有り)
営業時間 12:00~16:00(季節により変更有り)

□アクセス
JR日光線 今市駅より徒歩6分
東武日光線 下今市駅より徒歩9分
日光宇都宮道路 今市ICより車で3分
駐車場もありました

引用:https://shogetsu379.jimdofree.com

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-栃木旅行記

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.