飲んだビール

ベアードブルーイング 黒船ポーター|強烈な発酵感とロースト感。黒船来航級の圧倒的な黒ビール

更新日:



今回は、ベアードブルーイングの黒船ポーターを紹介したいと思います。

ベアードブルーイング

ベアードブルーイングは、静岡県の沼津にあるクラフトブルワリーです。

2001年に醸造を開始し、今では数々のビールを世に送り出しています。

スーパーなんかでもよく見かけます。駅ナカのちょっとレアなものが置いてあるようなスーパーによく置いてある印象があります。

外部リンク(ベアードブルーイング公式ホームページ):
https://bairdbeer.com/ja/beer/#year-round

版画のようなデザインで、味があっていいですね。一見何が書いてあるかわからないものもありますが、一目でベアードブルーイングのビールであることはわかります。

今回飲んだ「黒船ポーター」は薄暗い海に現れた黒船だと思われる画が描かれています。

黒船ポーター

今回黒船ポーターを飲んだのは、品川にある「Italian BAR KIMURAYA」です。

ベアードブルーイングのビールがたくさん置いてありました。

注文すると瓶ビールで出してくれました。

自分で注ぐスタイルです。

見ての通り真っ黒です。これぞポーターです。

香りは圧倒的な発酵感です。ポーターといえばこの発酵した香り特徴的です。

こちらの記事では「味噌のような香り」と書きましたが、これが同じ上面発酵黒ビールのスタウトとの違いです。

「ベアードビールは無濾過、瓶の中で二次発酵を行う自然発泡で、瓶の底に酵母が沈殿しています。」とあります。無濾過二次発酵により、より一層この香りが際立っているのかもしれません。

さて実際に飲んでみると、今度はロースト感がものすごいです。焦がした味がとても強烈に感じられます。そしてその後、再び強烈な発酵感がきます。もはや納豆のような味です。

「黒船」と言う言葉に連想される「激しさ」、「強烈さ」、「圧倒的さ」を感じる、濃厚濃密な黒ビールでした。これを飲めば、ポーターを強烈に感じることができると思います。

(参考)飲んだ「ポーター」の一覧:
https://pivoblog.com/tag/porter

みなさんもぜひ飲んで見てください。

今回は以上です。

created by Rinker
ベアードビール Baird Beer
¥1,521 (2025/01/13 22:56:40時点 Amazon調べ-詳細)

おまけ:黒ビールの違いについて

最後におまけで、黒ビールの違いについてまとめた記事を載せておきます。

黒ビールにはいくつかの種類があります。それぞれ特徴があるので、飲み比べてみると面白いです。

また、このブログで紹介した黒ビールの一覧も以下のリンクから見れますので、よろしければご覧ください。

飲んだ「黒ビール」の一覧
https://pivoblog.com/tag/blackbeer

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.