九十九里旅行記 グルメ

【九十九里 大漁亭】千葉・九十九里浜で絶品「ハマグリ」を堪能する(浜焼き)

更新日:



先日、九十九里浜に行って来ました。

九十九里浜といえば、「ハマグリ」を始めとする貝の浜焼きが有名です。

今回は、九十九里浜の「大漁亭」で食べた新鮮な海の幸を紹介します。

大漁亭

九十九里浜はハマグリとイワシの名産地です。

九十九里には、ハマグリの浜焼きが食べれるお店がたくさんあります。

九十九里ビーチライン沿いにたくさんお店があります。

そんな中で、今回訪れたのは「大漁亭」というお店です。

店内に入ると、かっこよすぎる「カニ」がお出迎え。

カニというより、完全にモンスターです。

店内は広々としています。愛犬もOKなようです。

今回食べた海鮮を紹介していきます。

ハマグリ

まずは今回の目的だった「ハマグリ」

これを網焼きにします!

九十九里のアビーロードです

さて、ここからじっくりと焼きます。

少しすると口が開いて来ます。しかし、口が開いたからと行ってここで焦りは禁物です。

貝柱が簡単に剥がれるくらいまで、しっかりと焼くと一番美味しい状態で食べることができます

しかしこのハマグリ、ジューシーすぎて、焼いている間にどんどん汁がこぼれます

それくらいジューシーで、肉厚で、食べ応えが最高でした。

イワシ

続いては、こちらも九十九里名物のイワシです。

こちらは道の駅「海の駅 九十九里」にいたイワシです。

水槽の中でも、群れをなして泳いでいます。

イワシのお刺身はたまーに食べるくらいです。

せっかく九十九里浜に来たら、絶対に食べたいグルメです。

あっさりとしていて癖がなく、しかし肉厚で食べ応えがあります。

酒の肴に、、と思いがちですが、これと白米、味噌汁、なんかも最高です。

しっかりと、これ単体でおかずになります。食べ応えバッチリでした。

秋刀魚

続いては、秋の味覚代表、「秋刀魚」です。

これはどこで食べても美味しいですが、もちろん、九十九里で食べる秋刀魚もとても美味しいです。

身がホクホクで、柔らかくて美味しかったです。

サザエ

さて最後にサザエです。

先ほどハマグリを焼いた時と同じく、網焼きにします。

肝までしっかりと出て来てくれました。

食感がいい感じです。肝も濃厚で、鼻から潮の香りが抜けていきます。

こんな風にして食べられるのは、海に面した地域ならではです。

まとめ

しっかりと九十九里を堪能することができました。

ハマグリやイワシを始め、海鮮が食べたくなったらぜひ九十九里に行って見てください。

都内から車で1時間半ほどと、日帰り可能でアクセスが良いです!

休日、海辺のドライブがてら、絶品浜焼きに舌鼓、なんていうのも最高です。

また、九十九里には「ながらみ」という名物の貝もあります。こちらもとても美味しかったです。

関連記事:

こちらの記事で紹介しているのでよろしければご覧ください。

今回は以上です。

店舗情報

大漁亭(千葉県・九十九里)

営業時間:
月~水・金 11:00~18:30(L.O)
土・日・祝 10:00~19:30(L.O)

定休日:
木曜日

場所:

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-九十九里旅行記, グルメ

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.