今回は、伊勢角屋麦酒のマジック Brut IPA(Magic Brut IPA)を紹介します。
contents
伊勢角屋麦酒
伊勢角屋麦酒は、三重県伊勢市のクラフトブルワリーです。日本国内でもとても有名なブルワリーです。
社長の鈴木さんは、「日本ホームブルワーズ協会」を立ち上げました。
https://www.japan-homebrewers.com
立ち上がったのは今月なのでかなりホットな話題です。つい最近、ツイッターで話題になっていました。アメリカではホームブルーイングによってクラフトビールが爆発的に広がりましたが、日本でも同じようなムーブメントが起きると面白いですね。
Brut IPA
さて、今回紹介するのはマジック Brut IPAというビールです。まずは、「Brut IPA」について紹介しておきます。
「Brut IPA」とは近年注目されているIPAのスタイルです。とにかくドライなのが特徴です。ドライな分ホップフレイバーがとても際立ちます。ホップフレイバーを楽しむために誕生した、究極的なIPAと言えそうです。ヤッホーブルーイングからも過去に発売されていました。
マジック Brut IPA
このビールは、2019年春のけやきひろばビール祭りで飲んだビールです。
飲んで半年後に書いています。
けやき(春)で、先行販売として売り出されていました。
見た目はこんな感じです。とてもクリーンな淡い色をしています。
香りはトロピカーナのような、ジューシーな香りです。それでいてスッキリしています。
飲んだ感じもとてもクリーンでスッキリです。苦味がなく、甘みが感じられてとてもバランスが良いです。甘くてジューシーなのにこれほどスッキリしているのがすごいです。
後味もとても良いです。ほんのり松っぽさも感じます。ドライでありポップフレイバーのしかも苦くなくてフルーティな部分だけが感じられます。
ドライで穀物感はないですが、ホップフレイバーのフルーティな香味だけで戦っています。最高にジューシーなホップフレイバーを存分に堪能できるIPAだと思います。とても美味しかったです。
今回は以上です。