こんにちは。今回は、ベトナム・ハノイを旅行した時の観光コースを紹介したいと思います。
ベトナムは、これまで海外旅行をしてきた中で一番ホスピタリティが素晴らしい国でした。特にホテルには感動しました。今回は、オススメのホテルやフォーの名店、日本人向けのお土産や、その他観光スポットを含め、1泊2日で回った観光スポットを紹介していきたいと思います。
contents
観光ルート
今回ハノイに滞在したのは1泊2日です。
1日目 ハノイ着 10:25
2日目 ハノイ発 11:35
約1日の滞在でした。ベトナム旅行の中で、ホイアン、ダナンを経由して、最後の観光地として訪れました。
最初に訪れたスポットを紹介しておきます。
A: エッセンスパレスホテル(滞在先&夕食)
B: タンロン水上人形劇場
C: ホアンキエム湖
D: アジサイ(お土産)
E: ザーチュエン(フォーボーの名店)
それでは順番に紹介していきます。
A: エッセンスパレスホテル Essence Palace Hotel & Spa 破格の超優良ホテル
ここはハノイでの滞在先に選んだホテルです。ここのホスピタリティは超一流です。それは予約した段階から始まっていました。何か希望はあるか、空港に何時につくのか、タクシーは手配するか、など、メールで聞いてくれたので、タクシーを手配してもらうことにしました。
ホテルに着くと、ホテルの方が、フライトはどうだった?と英語で聞いてくれましたが、うまく聞き取れず3回聞き直しました。そして観光案内をしてくれました。
特に細かくは予定を決めていなかったのですが、タンロン水上人形劇でも見ようということになり、チケットをどこで取れば良いかを聞くと、なんと劇場まで行って手配してくれました。サービスがすごくいいです。
部屋はこんな感じでとても綺麗です。部屋にはフルーツが置いてあり、特にマンゴーは最高に美味しかったです。
気になるお値段ですが、これで朝食付きでなんと2人で¥6,157でした。破格級のホテルです。
エッセンスパレスのホテル内にあるレストラン
そしてこのホテルの地下にはレストランがあり、朝食をここで食べました。夕食はプランにはついていなかったですが、ここで食べました。
どの料理も最高に美味しかったです。ハノイで行ったレストランの中では、ここが一番レベルが高かったかもしれません。エッセンスパレスに泊まるのであれば、レストランに直結しているので、外に出ずにそのまま行けておすすめです。
B: タンロン水上人形劇
続いては、タンロン水上人形劇です。
ベトナムで1000年以上も前から伝わる伝統芸能だそうです。
劇場に入ると、人形がいました。
舞台は、ベトナムの昔話が数分1話で10話くらい演劇されます。言葉は全くわかりませんが、動きがコミカルでベトナムソウルを感じます。
独特な雰囲気でした。
C: ホアンキエム湖
続いてホアンキエム湖。ここは結構好きでした。
一見ただの湖ですが、とある伝説があります。ベトナムが中国の明に支配されていた時代、レ・ロイという皇帝が、湖に住む亀から宝剣を授かり、明を駆逐したそうです。
この伝説をモチーフとしたお土産で、金の亀が刀を背負った置物がありました。これを実家や祖父母に買って行ったところ、とてもウケが良かったです。
ハノイの市街地の喧騒から解放された憩いの場所とでもいうような、落ち着いた雰囲気の場所でした。おすすめです。
D: アジサイ(お土産)
続いてお土産やのアジサイです。ここは日本人にはオススメのショップです。日本人オーナーが経営しているようで、日本人向けのお土産も多々置いてあります。
特に、小分けになったお菓子のお土産はここで買うことができます。僕はここで、「カムラム茶クッキー」というものを買いました。
残念ながら写真は撮っていないですが、こちらのサイトにあるお菓子です。
外部リンク:
http://www.vietnam-sketch.com/wp-content/uploads/2016/12/HJWC_12_01.jpg
お茶っぱの味がして、味もなかなか美味しかったです。お土産を渡した人たちからも好評でした。オススメです。
E: ザーチュエン(フォーボーの名店)
さてベトナムといえば「フォー」ですが、最後にフォーのお店も紹介しておきます。
ハノイのフォーの名店「ザーチュエン」です。
ここでは最高峰のフォーが食べられます。
まさしく、ベトナムのソウルフードです。
□詳しくはこちら:
まとめ
ハノイの観光スポット、オススメのホテルなどを紹介してきましたが、とにかくハノイは「観光地」として素晴らしい場所だと思います。
ホスピタリティが素晴らしいので、とても居心地がよく、快適に過ごすことができました。料理も美味しくて、また絶対に行きたいと思っています。
今回は以上です。