飲んだビール

【地ビール月山】ミュンヒナー|甘みが強くて香ばしい、ミュンヘンの伝統的な黒ビール

更新日:



こんにちは。今回は、山形の地ビール「月山」の「ピルスナー」を紹介したいと思います。

地ビール「月山」

今回紹介するのは山形の地ビールです。山形の米沢に旅行に行った際に飲みました。

米沢旅行記の一覧はこちら:
https://pivoblog.com/category/traveling/yonezawa-trip

月山地ビールの醸造所は山形県の西川町にあります。

「月山」は、山形県にある山の名前です。山形県の真ん中にあるようです。

「道の駅にしかわ 月山銘水館」という地ビールレストランで醸造しているようです。

月山のこだわり

公式ホームページを見たところ、この醸造所ではドイツ式の醸造をとてもリスペクトしているように見えました。

ドイツのビール純粋令に基づいて、副原料を使用せず、麦芽・ホップ・水のみを使用しているようです。

また、地ビール月山は酵母を除去しないようです。カルシウム、ミネラル、ビタミン、核酸といった成分を豊富に含んでいるそうです。酵母を除去しないことによって、月山独自の味わいが生まれそうです。

道の駅 米沢で発見

それでは月山地ビールのミュンヒナーを紹介していきます。

道の駅米沢にありました。

月山のピルスナーとミュンヒナーが置いてありました。

□詳しくはこちら:

ミュンヒナーとは

そもそも「ミュンヒナー」というスタイルのビールはあまり出回っていないスタイルなので聞き覚えのない方が多いかもしれません。

ミュンヒナーはその名の通り、ミュンヘンで生まれたビールです。ミュンヘンのビールは今でこそ明るいタイプのラガービールが造られていますが、それもチェコ・ピルゼンでピルスナーが造られて、それに対抗する形で開発が進められるようになってからです。

もともとは、ミュンヘンのラガーといえば、濃色の黒ビールが一般的でした。

その当時に造られていたのが、ミュンヒナーと呼ばれるビールです。

黒ビールで甘みが強いのが特徴です。今ではミュンヘンでもあまり造られなくなったようですが、以前チェコ・プラハに行った際に、ミュンヒナーを飲むことができました。

プラハのウ・フレクーというお店で飲んだ黒ビールです。めちゃくちゃ美味かったです。

黒ビールの種類については、こちらの記事でまとめているのでもし良ければご覧ください。

月山「ミュンヒナー」を飲んだ感想

上に書いた通り、ミュンヒナーはなかなか飲める機会がありません。日本では、たまにミュンヒナーを醸造しているところがあります。東京の福生市にある石川酒造では、ミュンヒナーを造っているようですので、いつか飲んでみたいと思っています。

他だと、今回紹介する月山くらいしか知りません。もしご存知の方がいたらぜひ教えていただきたいです。

こちらが地ビール月山のミュンヒナーです。

原材料は麦芽とホップのみ。ビール純粋令にしっかりと基づいて造られています。

ピルスナー同様、酵母が生きています。

注いでみるとこんな感じです。

色合いは真っ黒というわけではありませんが、やや薄めの濃色です。

香りは弱めではありますが甘みが感じられる香りです。ローストモルトの香ばしい甘みが感じられます。

飲んで見た感想ですが、まず感じるのはとても甘いことです。しっかりと麦芽の甘みが感じられます。ですがものすごく濃厚というわけではなく、ドライに感じられてしまうほどさらっとしています。

泡立ちは良いです。黒ビールらしい、やや色づいた泡です。

苦味は弱いですが、その中に香ばしさがあって個性が感じられます。甘みと香ばしいさ、弱めの苦味のバランスでとても飲みやすいです。

美味しかったです。

今回は以上です。

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.