飲んだビール

プレモル ディープアロマ 心和む熟成|モルト由来の出汁のようなコク深い甘みが感じられる特別なプレモル

投稿日:



今回は、ザ・プレミアム・モルツ ディープアロマ(心和む熟成)を紹介したいと思います。

ザ・プレミアム・モルツ ディープアロマ

2018年12月11日から、「セブン-イレブン」などのセブン&アイグループのお店で販売されています。

プレモルといえば、サントリーから発売されているピルスナービールですが、今回のプレモルは夕夜間にビールを購入されるお客様の“一日の締めくくりにリラックスしたい”というニーズに応えた商品とのことです。

"癒し"や"くつろぎ"を表現するため濃赤を採用したとのことです。

「ザ・プレミアム・モルツ」こだわりの素材である希少種ダイヤモンド麦芽に加え、本商品のために厳選したカラメル麦芽、ミュンヒナー麦芽を含む複数種類の濃色麦芽(一部使用)を特別な配合で使用することにより、“豊かなコクと麦芽由来の芳ばしい香りの余韻”を感じる“心和む熟成香”を実現しました。
引用:https://www.suntory.co.jp/news/article/13332.html

濃色麦芽を一部使用しているということで、プレモルよりも濃色系のビールになっていると思われます。イメージとしてはハーフ&ハーフのような感じでしょうか。

飲んだ感想

ここからは飲んだ感想を書いていきます。

「豊かなコクと、芳しい香りの余韻をお楽しみください。」との説明があります。プレモルやエビスは側面にちょっとした説明が書かれています。原材料は麦芽とホップのみ。上でも書きましたが、麦芽はプレモルではおなじみのダイヤモンド麦芽と、カラメル麦芽、そしてミュンヒナー麦芽を使用しています。

グラスに注いでみるとこんな感じです。色合いは通常のピルスナーに近い色です。少しだけ、濃い色をしているようにも見えます。香りはホップ由来の香りがそこまでしないので、控えめに感じます。

味の表現は難しいです。とても複雑な味です。フルーティな甘みがあるというわけではなく、ただ出汁のようなコク深い甘味があります。苦味も少しあります。

熟成、と言われると、確かに、深みのある甘味が感じられます。後味は悪くありません。少しぼやっとしていますが、すんなりとなくなって行く感じがします。

通常のプレモルとは一味違う「ディープアロマ」を紹介しました。

今回は以上です。

プレモルシリーズ

プレモルには、他にもいろんなシリーズがあります。

「黒ビール」や「香るエール」、秋限定のプレモルなどがあります。僕が一番好きなのが、正月頃に発売される「初仕込み」です。

紹介したプレモルの記事はまとめているのでぜひご覧ください。

飲んだ「プレモル」の一覧はこちら:
https://pivoblog.com/tag/premium-molts

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.