前回に引き続き、北陸旅行記の続きを書いていきます。
今回は、日本で唯一、砂浜をドライブできる「千里浜なぎさドライブウェイ」に行ったのでご紹介します。
ドライブウェイの途中には、「千里浜イチオシの貝」と紹介されていた「白貝」の焼貝を食べられるお店もあり、とても良かったです。オススメの観光スポットです。
千里浜なぎさドライブウェイへの行き方
千里浜なぎさドライブウェイとは、日本で唯一砂浜をドライブできる場所です。
場所は石川県の羽咋市にあります。金沢市内から約40分ほどです。
千里浜なぎさドライブウェイまでは、「のと里山海道」という、海の見える自動車専用道路(無料)を使うと良いです。
のと里山海道は海が見え、また晴れていれば緑がとても色鮮やかでとても気持ちの良い道でした。すでに最高のドライブができます。
千里浜なぎさドライブウェイ
千里浜なぎさハイウェイの入口は、のと里山海道の千里浜インターチェンジです。今浜インターチェンジまでの、約8kmの区間を砂浜ドライブできます。
「砂浜の上をドライブ」と聞いて、タイヤがはまってしまったらどうしようとか色々考えてましたが、車がたくさん通っているせいか、地面が硬くなっていてとても安定していました。
海辺を走るのはとても気持ちがいいです。
この日は天気もよく、なおさら最高でした。
また海水浴もできるようで、家族連れがたくさんいました。
千里浜レストハウス
今浜インターチェンジのところまで行くと、千里浜レストハウスという休憩所があります。
ここではレストランで食事をしたり、売店もあるのでお土産を買うこともできます。
僕はここでガトーショコラのアイスクリーム(300円)を食べました。
サーティワン並みに美味しかったです。
また、今回は買いませんでしたが、地ビールも売っていました。
駐車場には、砂像がありました。
どれもなかなか独創的な作品でした。桃太郎の仲間にはよくわからない人が一人混じっていました。
また、この千里浜レストハウスの近くに、別の道の駅もありました。
こちらもそこそこ広く、お土産などを買うことができます。
焼貝が食べられる海の家
さて、千里浜なぎさドライブウェイを引き返します。
途中には、海の家のようなお店が立ち並ぶエリアがあり、そこでは焼貝を食べることができます。
今回立ち寄ったのは、「かどや」というお店です。
注文すると、その場で貝を焼いて出してくれます。
メニューはこんな感じです。
今回は、白貝(万寿貝)2個(800円)、はまぐり4個(700円)を注文しました。
白貝は初めて聞きましたが、説明に「絶品、千里浜いちおしの貝」と書かれていてとても推していました。他のお店でも白貝の看板が出ていたので、この辺りで有名な貝なのかもしれません。
こちらがはまぐりです。
続いて白貝
食感は、コリコリ、サクサクしています。
身はとろっとしていてとてもクリーミーです。
癖のない、磯の味がしました。
とても美味しかったです。千里浜に行ったら、是非食べてみてください。
まとめ
今回は、日本で唯一砂浜を走ることのできる「千里浜なぎさハイウェイ」をご紹介しました。
海辺を走る経験はなかなかできないですが、とても気持ちの良いドライブウェイでした。
また海の家で食べた焼貝もとても美味しかったです。
金沢からは割と近いので、金沢に旅行に行った際にはぜひ行ってみてください。
今回は以上です。