目黒にある大衆ビストロジルというお店で、デンマークのビール「カールスバーグ」のドラフトビールを飲みました。
今回は、カールスバーグがどんなビールか、実際に飲んだ感想について紹介したいと思います。
カールスバーグ
カールスバーグはデンマークのビール会社です。1847年に設立されました。
世界の中のビール会社としても大企業です。世界で第4位のシェアを誇ります。公式サイトにもありますが、世界約150ヶ国で飲まれているようです。
近代ビールの三大革命と呼ばれている、「リンデのアンモニア冷凍機」、「パスツールの低温殺菌法」、「ハンゼンの酵母純粋培養法」というものがあります。冷凍機は下面発酵ビールの低温発酵・低温熟成のための低温を維持する仕組みです。低温殺菌法は、パストリゼーションとも呼ばれ、その名の通り低温でビールを殺菌する方法です。熱処理しているビールはこのパストリゼーションが使われています。
そして最後の酵母純粋培養法ですが、これはデンマークのカールスバーグ研究所で、1883年に発明されました。
カールスバーグはビールの歴史上、とても重要な役割を果たしています。
ところでデンマークといえば、ミッケラーというクラフトビールがあります。最近では日本でも直営店があって、比較的馴染みのある海外ビールではないかと思います。
飲んだ感想
今回カールスバーグを飲んだのは、大衆ビストロジル 目黒店(JILL)というお店です。
料理も美味しくてとても良いお店でした。
カールスバーグ専用のグラスで出て来ました。
泡が素晴らしいです。とてもきめ細やかな泡です。
最初の一口目が最高です。苦味が一切なく、甘みがあります。ものすごく美味し良いです。
お店に行ったらこういうビールが飲みたい、と思えるビールです。苦味のキレも抜群にいいです。まさしく新鮮でクリアな味で、後に甘みが心地よく残ります。
日本のピルスナーよりも、モルトの甘味がより感じられるピルスナーです。
飲んだ後に残る泡のリングを見ると、グラスもサーバーもメンテナンスが行き届いていることが容易に想像できます。こういうビールが飲める店に行きたいです。
とても美味しかったです。
今回は以上です。
店舗情報
営業時間:
月~曜 18:00~26:00 L.O.25:30
土曜日 17:00~26:00 L.O.25:30
日・祝 17:00~23:00 L.O.22:30
アクセス:
目黒駅から徒歩約1分