飲んだビール

【オラホビール】キャプテンクロウ エクストラペールエール|柑橘系ホップの香りとモルトの甘味が絶妙なペールエール

更新日:



こんにちは。今回は、長野県のブルワリー「オラホビール」のキャプテンクロウ エクストラペールエールを紹介したいと思います。

オラホビール

オラホビールとは、長野県東御市のクラフトビールブルワリーです。

コンセプトは「“グラスの中の幸せ”を考えるブルワリー」とのこと。幸せなひと時を提供したいという思いが込められているそうです。

東御市には直営のレストランがあり、旬の信州産食材を使った美味しい料理と、オラホビール直営レストランならではの新鮮なビールが楽しめるようです。

Brewery & Restaurant OH!LA!HO:

北アルプスを一望でき、また日帰り温泉施設が隣接しているようです。ビールを飲む環境としてはもう最高のコンディションですね。こんなところに一度住んで見たいです。

※追記:2019年3月をもって閉店したようです。

キャプテンクロウ エクストラペールエール

このブルワリーはホップを使ったアメリカンスタイルのビールが多い印象です。他にも閂IPAというビールがありますが、こちらもシトラス系のフルーティな香りの強いビールです。

今回紹介するのは「キャプテンクロウ エクストラペールエール」です。

尋常じゃないホップアロマを体感!
通常の倍以上のホップを使用し、鼻孔にダイレクトに伝わるホップアロマと、飲み心地を邪魔せず2杯目を誘うビターな味わいが特徴になります。
引用:http://tomi-kosya.com/ohlahobeer/

通常の倍以上のホップを使用しているとのこと。またこのビールは、WBA(ワールドビアアワード)2017の「Bitter 4% – 5%」部門で世界一を受賞しているそうです。

ちなみにキャプテンクロウは「ペールエール」ですが、アメリカンスタイルになってくるとペールエールとIPAの違いがよくわからなってきています。個人的には、IPAはとにかくホップのビールで、アメリカンペールエールはペールエールにホップの特徴を付与したビール、という感覚です。

飲んだ感想

それでは飲んだ感想を書いていきます。

こいつは 強烈なホップアロマが特徴的な『エクストラペール』だ!!尋常じゃない数のホップが使われているんだぜ くれぐれもグラスに注いで楽しんでくれよな!キミの航海に幸多かれ!!

注ぐとこんな感じです。

泡立ちはとてもよいです。色はクリアな黄金色です。

香りは、緩やかなグレープフルーツの匂いです。さすがホップを倍以上使っているだけあります。

飲んだ感じは甘みが強いです。その分、苦味はさほど感じません。バランスが凄く良いです。

後味にはホップとはまた別のとても心地よいモルトの甘みが残ります。ホップとモルトのそれぞれの良さが感じられるペールエールだと思います。

とても美味しいビールでした。

今回は以上です。

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.