飲んだビール

ビットブルガー プレミアムピルス|麦芽の甘みを感じる爽やかな「ジャーマンピルスナー」

更新日:



今回は、ジャーマンピルスナーの代表格、ビットブルガーのプレミアムピルスを飲んでみました。一言で言うと、とても爽やかなビールでした。とても美味しかったので、ご紹介したいと思います。

ピルスナーについて

ピルスナーといえば、チェコのピルゼンで生まれたビールです。

その昔、ドイツの醸造技師「ヨーゼフ・グロル」がチェコピルゼンのビールの品質改善のために、新たなビールを造ったところ、たまたまできたのが淡色のピルスナービールだったというエピソードがあります。

ピルゼン発祥の有名なピルスナー「ピルスナー・ウルケル」は、以前記事に書きました。

さて、ドイツ版のピルスナーはジャーマンピルスナーと呼ばれています。

日本ビール検定公式テキストによれば、ドイツのピルスナーは、"北部で作られたものほど苦味が強く、南部はより麦芽の味わいが強くなる傾向があ"るようです

ビットブルガー プレミアムピルス

今回飲むビットブルガー プレミアムピルスは、ドイツ西部にある名水の郷「ビットブルグ」の醸造所で造られてるビールです。

比較的南部の方ですので、"麦芽の味わいが強い"部類に入るのではないかと思います。

またドイツの西部には、"アルト"の発祥のデュッセルドルフや、"ケルシュ"発祥のケルンがあります。いつか行ってみたい場所の一つです。

それでは、ビットブルガーのプレミアムピルスを飲んでいきたいと思います。

本日飲むのはこちらのビールです。

白地に金色が疲れており、非常にプレミア感が出ています。

缶の裏側はこんな感じです。

原材料は、大麦モルト、ホップのみです。ドイツらしい、純粋なビールとなっております。

グラスに注いでみます。

きめ細やかな泡が発生します。

香りはとても爽やかです。

色は綺麗な淡色で、とても爽やかな印象です。

肝心の味ですが、確かに麦芽の味わいを感じるビールです。日本のピルスナーよりも麦芽の甘みを感じます

チェコのピルスナー・ウルケルで感じたような、カラメルのような甘みを感じます。

また、後味に心地よい苦味を感じます。

まとめ

やっぱり、僕はピルスナーが好きです。。。

そんなことを再確認させてくれるビールでした。

とても美味しかったので、皆さんも飲んでみてください。

今回は以上です。

created by Rinker
Bitburger(ビットブルガー)
¥6,980 (2025/01/13 22:02:13時点 Amazon調べ-詳細)

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.