飲んだビール

アサヒ生ビール マルエフ|スーパードライとは正反対!まろやかな甘みと優しい後味が上品な、アサヒの伝統的ビール

投稿日:



今回は、アサヒ生ビール 通称「マルエフ」を飲んだので、紹介したいと思います。

アサヒ生ビール 通称マルエフ

アサヒ生ビール:マルエフは、2021年9月14日から全国発売されたビールです。

1986年の発売前、商品を開発する際の社内での呼称である開発記号として“幸運の不死鳥(FORTUNE PHOENIX)”を由来とする“マルエフ(F)”と名付けられました。通常世の中に出ることはない開発記号が、1986年の発売後も飲食店を中心にそのまま愛称として定着しました。今回の缶発売にあたり、パッケージには“幸運の不死鳥”のアイコンとともに“通称 マルエフ”と“復活の生”という文言を記載しています。
https://www.asahibeer.co.jp/news/2021/0908_1.html

1986年に発売されたようですが、その後スーパードライに専念するために、缶での生産は終了し、飲食店で樽生のみ展開されていたビールですが、今回、缶で発売されました。

こちらに小さな文字で説明がびっしりと書かれています。

パッケージはレトロで品があって、とても良い感じです。

とても好きです。

マルエフ

マルエフと聞くと、新橋の「ビアライゼ」を思い起こします。

行ったことはないですが、いずれ行ってみたいと思っていました。同じ新橋にある、「ピルゼンアレイ」というお店があって、ここの佐藤さんという方が注ぐスーパードライと、ピルスナーウルケルが最高に美味しいです。このピルゼンアレイの佐藤さんは、ウルケル公認の注ぎ手「タップスター」ですが、「サトウ注ぎ」というご自身の名前の付いた注ぎ方があるほど、有名な方です。同じように、「マツオ注ぎ」という名前の付いた松尾さんというビアマスターの方がいるお店がビアライゼです。

一度実際に行って飲んでみたいです。

ピルゼンアレイの記事:

飲んだ感想

それでは、缶ビールのマルエフを飲んだ感想を書いていこうと思います。

原材料は、麦芽、ホップ、米、コーン、スターチです。

注ぐとこんな感じです。泡立ちがとても良いです。香りがとてもまろやかでモルトの甘味を感じます。

飲んでみると、舌触りがとても優しく、まろやかな甘みを感じます。スーパードライとは正反対のビールです。ヨーロッパ系のピルスナーの甘みとはまた違って、甘すぎず、とても上品でマイルドな味わいです。

苦味はそれほど感じません。後味には甘みがほんのりと残る感じです。キレは良くて、嫌な感じが残りません。

スーパードライとは正反対な印象です。スーパードライも好きですが、これもとても好きです。

公式サイトを見ても、期間限定というような文言はないので、今後継続して販売されていくのでしょうか。もしそうならまたぜひ飲みたいと思いました。

とても美味しかったです。今回は以上です。

飲んだビールの一覧:
https://pivoblog.com/category/beer/drinkbeer

ブログで紹介したビールの一覧はこちら

-飲んだビール
-, , , ,

Copyright© PIVOBLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.